日本語には様々な言葉がありますが、意味が似通っているものもあるのでついつい誤用をしてしまいがち。Web業界にもそれらがあり、特に「ホームページ」、「Webサイト」、「Webページ」なんて言葉はどれが正しい使い方で、本来であればどれを使うべきか悩む方も少なくありません。

そこで本記事では、ホームページ、Webサイト、Webページの違いをわかりやすくご紹介。少しでも違いを感じ取ってもらえたら幸いです。

ホームページとは?

今でこそホームページは、ネット上に存在する会社やサービスの玄関として捉えられていることが多いですが、別の意味や用法で使われていたこともありました。

ブラウザのホームページを指す言葉

ホームページのイメージ

Google ChromeやInternet ExplorerなどのWebブラウザを起動した時、最初に表示される画面をホームページと呼びます。別名「スタートページ」とも言われますが、ブラウザによっては設定画面でスタートに設定するページをホームページと表現しています。

Internet Explorerが一番わかりやすいですが、ブラウザを起動したときに初期設定だと「msn」や「Yahoo!」が表示されるかと思います。これがブラウザが設定したホームページを指し、ホームボタンをクリックすると元のmsnやYahoo!などのホーム画面が表示されます。

セカンドレベルドメインのホームを指す言葉

もう一つのホームページの意味が現在日本では最も知られているはずです。

簡単に言うとアクセスしたサイトのフロントページを指します。例えば当サイトのフロントページは「https://michinoku-web.jp/」となっており、これが当サイトのホームページとして機能しています。

内部的な話になると、Webサーバーのディレクトリに置かれているindex.htmlやindex.phpが置かれている場所をホームページと呼ぶこともあります。

その他にも、アクセスしたサイト全般をホームページと読んだりと、定義は幅広くなっています。

Webサイトとは?

Webサイトとは、アクセスしたサイトの中身全般のことを指します。例えば、「https://michinoku-web.jp/」にアクセスした場合、このURLの配下にあるページなど全部を含めてWebサイトと呼びます。

Webサイトはインターネット上に数え切れないほど多く存在し、例えば掲示板やブログ、フォーラムやコミュニティ、ショッピングサイトなど、あらゆるサイトはWebサイトと認識して呼ぶことが可能です。

Webページとは?

Webページとは、今あなたがアクセスしているページのことを指します。

例えば「https://michinoku-web.jp/faq/」、「https://michinoku-web.jp/contact/」など、1ページ1ページのことをWebページと呼びます。

WebページとWebサイトの違い

WebサイトはWebページの集合体

WebページとWebサイトの決定的な違いは、WebサイトはWebページの集合体であることです。

例えば、「https://michinoku-web.jp/」のURLの配下に10ページのWebページがあるとします。その10ページの集合体をWebサイトと呼び、この2つに関しては違いが明確となっています。

ホームページとWebサイトの違いは?

どっちで読み書きすべきか最も悩むのが「ホームページ」と「Webサイト」です。改めてこの2つの意味を簡単に説明すると、次のようになります。

  • ホームページ:アクセスしたサイトのフロントページ、もしくは中身全般を指す
  • Webサイト:アクセスしたサイトの中身全般を指す

お気づきかもしれませんが、ホームページとWebサイトはほぼ同じ意味です。どちらもWebページの集合体として使っても誤用ではありませんし、大半の方には意味が問題なく通じます。

むしろ日本ではWebサイトよりもホームページの方が馴染み深いので、ホームページと表現した方が伝わりやすいこともあります。

使い分けるならトップページを意識する

もしホームページとWebサイトを使い分けるのでしたら、そのサイトのトップページを意識すると良いでしょう。

ホームページとはブラウザのトップページとして使われていることもあるので、これをWebサイトに当てはめると「そのWebサイトのトップページ(フロントページ)」として表現することができます。

Webサイトのグローバルナビゲーションによく「HOME」や「TOP」とメニューがあると思います。トップページのことをホームページとして取り扱っているので、もし使い分けをするのでしたら「そのサイトのトップページ = ホームページ」と呼ぶのが良いかもしれません。

ホームページと言う表現ははWebサイトの誤用だから恥ずかしいのか?

しばしば「ホームページはWebサイトの誤用だから使うべきではない」と言う意見を見かけることがあります。この意見は決して間違ってはいませんが、その人が考える言葉の意図や需要を掴み切れていないと私は考えています。

例えばですが、あなたが自社のホームページ(Webサイト)を作りたいと思い制作会社を探すときにどのようなキーワードで検索するでしょうか?おそらく「ホームページ制作」もしくは「Webサイト制作」でしょう。

ではこのキーワードはどちらの需要があるかを調べてみると、次のように明確な需要の違いがあります。

ホームページとWebサイトのトレンド比較

日本ではWebサイトを作ることをホームページ制作と呼ぶ方が圧倒的に多いのです。なので、言葉の意図や需要を汲み取った上で使うのなら、むしろホームページと表現したほうが相手に伝わりやすいです。

もう一つ伝えたいのは、言葉の意味はなぜか変わっていくということです。

例えば「壁ドン」という言葉があります。壁ドンは本来隣の部屋の人がうるさいから壁をドンと叩いて威嚇するような意味で使われていましたが、いつの間にか相手を壁際に追い詰めて、手を壁にドンと突いて相手に迫る行為として使われるようになりました。

ホームページも本来の意味とは違うのかもしれませんが、時代の流れや解釈の違いでそのまま受け入れられたのでしょう。あとは単純にホームページの方がなんとなく言いやすく使いやすい気がします。

ホームページという表現は決して誤用ではないので、恥ずかしがらず使ってください。

まとめ

ここまで、ホームページ、Webサイト、Webページの違いを徹底的に紹介してきました。最後に、それぞれの言葉の意味をまとめました。

  • ホームページ:アクセスしたサイトのフロントページ、もしくは中身全般を指す
  • Webサイト:アクセスしたサイトの中身全般を指す
  • Webページ:ウェブ上に存在する1つ1つのページを指す

ホームページとWebサイトは正直なところどっちを使っても間違いではありません。使いやすい方で読み書きするのが良いかと思います。当社ではマーケティングの上で「ホームページ」と表現することが多いです。